初期設定
①「TOP MENU」画面へ移動します
この画面からは、ほぼあらゆるレイアウト画面へ直接移動することができます。例外として、属性の強いレイアウト画面に関しては、メインのレイアウト画面から各種ボタンをマウスでクリックして移動します。

Tips!
②「設定変更」画面
「TOP MENU」画面の「設定変更」ボタンを選んで「設定変更」画面へ移動します。ここで、お客様の診療施設名、施設住所、保険医療機関番号、施設医師名などの基本事項を入力します。この操作はHeartBaseの初回立ち上げ時のみ必要であり、次回からは変更がない限り必要ありません。
注意事項:「自己医療施設の設定変更」ボタンをクリックします。この時点ではまだ「パスワードの変更」などは行わないで下さい。
③自施設情報の設定をマウスでクリックして下さい。
「医療機関基本情報」画面に移動します。
❶医療機関基本情報:医療機関ID・医療機関名・医療機関略称・開設者名・院長名を順に入力して下さい。なお、施設のロゴマークのデジタルデータ(画像など)をお持ちでしたらデータ登録できます。ロゴ上でマウスを右クリックし[ピクチャを挿入]を選んで下さい。
❷所在地情報:郵便番号・都道府県を含む住所・電話番号・FAX・メールアドレス・ホームページのURLを入力して下さい。不要項目は空白で結構です。
❸主要診療科目情報:1)に主要診療科目を、2)に2番目の診療科目を選択入力して下さい。
❹医療機関必須情報:都道府県番号・点数表番号・医療機関コードを順に入力して下さい。
❺ハガキ印刷用情報:年度・医療機関略称・差出人名・郵便番号・都道府県を含む住所・電話番号・FAX・メールアドレス・ホームページのURLを入力して下さい。不要項目は空白で結構です。